問い合わせ先 健康福祉課  電話6-0104 

障がい者の福祉サービス

 障がい等級や部位により、利用できないものもあります。また、事前に申請が必要です。

福祉事業 対象 内容    
補装具の交付・修理 身体障害者手帳の交付を受けている方、難病患者(障がい種別や等級により対象品目が異なります。) 

義肢(義手、義足)、眼鏡、杖、補聴器、人工咽頭、車椅子等の交付や修理を行います。

※世帯の課税状況により、自己負担が必要です。(原則基準額の9割を公費負担)  

日常生活用具の給付・貸与  身体障害者手帳又は療育手帳の交付を受けている方、難病患者(障がい種別や等級により対象品目が異なります。)  

日常生活が快適に送れるよう、特殊寝台、マット、ストマ用装具等を給付、貸与します。

※世帯の課税状況により、自己負担が必要です。(原則基準額の9割を公費負担)  

福祉医療助成  身体障害者手帳1・2級 精神障害者保健福祉手帳1級 療育手帳「A」 非課税のひとり親家庭など 

医療機関にかかったとき、一部負担金を除いた医療費を助成します。

※原則1割が自己負担(世帯の所得に応じて月額上限設定あり)  

町外通院費補助金  身体障害者手帳を有する方 療育手帳を有する方 精神障害者保健福祉手帳を有する方等  

町外の医療機関で治療が必要な方へ通院にかかる交通費・宿泊費の一部を助成します。

※西ノ島町の独自施策 

pdfファイル町外の医療機関で治療が必要な方へ

自立支援医療 (更生医療)   身体障害者福祉法に基づき身体障害者手帳の交付を受けた方で、その障がいを除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる方(18歳以上) 

医学的処置、手術及びその他の治療等を指定の医療機関で行います。

※原則1割が自己負担(世帯の所得や疾病応じて月額上限設定あり) 

自立支援医療 (育成医療)   身体に障がいを有する児童で、その障がいを除去・軽減する手術等の治療により確 実に効果が期待できる方(18歳未満) 

医学的処置、手術及びその他の治療等を指定の医療機関で行います。

※原則1割が自己負担(世帯の所得や疾病応じて月額上限設定あり) 

自立支援医療 (精神通院医療)  精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する方で、通院による精神医療を継続的に要する方  

通院による精神疾病の治療等を指定の医療機関で行います。

※原則1割が自己負担(世帯の所得や疾病応じて月額上限設定あり)  

コミュニケーション支援   身体障害者手帳の交付を受けている聴覚障がい者及び音声又は言語機能障がい者 

聴覚障がい者等の社会参加促進のため、通院や学校行事の参加等に手話通訳者等を派遣します。

※自己負担なし  

移動支援  屋外での移動に介護が必要と認められる障がい者等 

町内における通院やフェリーへの乗船等のための移動で、介護が必要と認められる人を対象に送迎をします。

※自己負担なし 

日中一時支援  日中、監護する者がいないため、一時的に見守りが必要または、社会に適応するために訓練が必要と認められた方 

障がい福祉サービス事業所等で障がい者に活動の場を提供し、社会に適応するための日常的な訓練等を実施します。

※食費等を除く利用料の1割が自己負担  

自動車運転免許取得費の助成  運転免許証の取得が必要な身体障がい者  身体障がい者が自動車運転免許を取得するために、自動車教習所に支払った費用の2/3以内(10万円を限度)を助成します。  
自動車改造費の助成  身体障害者手帳の交付を受けている者で、運転する自動車を改造する必要がある方 

身体障がい者本人が自動車を改造して運転する場合、10万円を上限として改造費用を助成します。

※所得制限あり 

成年後見制度利用支援  知的または精神障がい者で、成年後見制度の利用を必要とし、その費用負担が困難な方  成年後見制度の申立てに要する経費(登記手数料、鑑定費用等)及び後見人等の報酬の全部又は一部を助成する。