転出するときは(引越し)
町内から町外ヘ、町外から町内へ引越しするときや町内での引越しをするときには、住所の変更のほかにもいろいろな手続きが必要となります。
| 項目 | 手続き |
|---|---|
| 転出届 |
新しい住所を確認してから、本人確認ができるものをもって届出をしてください。 |
| 国民健康保険 後期高齢者医療保険 |
該当する方は町民課窓口で手続きして下さい。 |
| 乳幼児・福祉医療、児童手当 | 該当する方は健康福祉課窓口で手続きして下さい。 |
| 転校届 | 小中学生のいる方は転校の手続きを教育委員会で手続きして下さい。 |
| 防災行政無線 | 防災行政無線を総務課へお返し下さい。 |
| 水道 | 水道使用の手続きを環境整備課上下水道係でして下さい。 |
| 公共料金の口座引落とし | 山陰合同銀行本店及び支店・島根県農協本店及び支店 ・JFしまね・郵便局で口座引き落としができます。 (税金・年金・国民健康保険料・水道料・保育料・町営住宅家賃) |
| 電気 | 引越しの申込は、中国電力(株) 隠岐営業所 電話 0120-313782 |
| 電話 | 電話の新設・移転などのお問い合わせ等は局番なしの「116」へ連絡してください。 |
| 郵便局 | 引越しをした場合には郵便局へも届が必要です。 |
※ 転入届出の際、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどの本人確認ができるものが必要な場合があります。

