2023年度 西ノ島町地域おこし協力隊の募集について
人口減少、高齢化等の進行が著しい西ノ島町において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住及び定着を図り、地域の活力の維持・強化につなげるため、地域活動に取り組む「地域おこし協力隊員」を以下のとおり募集します。
1.募集対象
- 現在、三大都市圏をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に在住の方で、住所を西ノ島町に異動することができる方。
- 期間終了後に西ノ島町に定住する意欲がある方。
- 普通自動車免許を持っている方または採用までに取得予定の方。
- パソコンの一般的な操作(ワード、エクセル)ができる方。
- 心身ともに健康で、誠実に勤務できる方。
- 地域住民と協力しながら、地域を元気にするために精力的に行動できる方。
- 真摯に人の話に耳を傾けられる方。
- 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方。
2.活動
隊員は地域の実情に応じて、西ノ島町役場等と連携しながら次のような活動を行います。
1年目は相談に応じて期間を定め、年内に複数の活動を行っていただく場合もございます。
また、活動終了後の定住を目指して、隊員の特性に合わせた活動等を相談しながら行っていただく予定です。
(1)雇用形態 : 会計年度任用職員(フルタイム)
NO | 活 動 内 容 |
1 |
西ノ島の魅力に携わる鮮魚加工活動! |
2 |
情報発信に関する活動 |
3 |
島の特産品を全国に発信!ふるさと納税PR活動 |
4 |
島に「笑顔」を与える映像制作活動等 |
5 |
介護のお助け隊(介護事業所・病院勤務) |
6 |
看護のお助け隊(介護施設・病院勤務) |
7 |
調理のお助け隊(病院・介護施設勤務) |
8 |
病院事務のお助け隊 |
9 |
生活支援コーディネーター活動(西ノ島町社会福祉協議会勤務) |
10 |
障がいのある方たちの支援業務(障がい福祉サービス事業所勤務) |
11 |
健康福祉支援活動 |
12 |
人材募集のコーディネート活動 |
13 |
子育てお助け隊 |
14 |
教育コーディネーター活動 |
3.応募手続
(1)応募受付期間
随時受付
(2)提出書類
・履歴書(市販のもので可)
・レポート(A4で書式自由。800字程度)
テーマ:「地域おこし協力隊の活動で活かしたい自分の能力」
(3)提出方法
提出書類を封入した封書に「地域おこし協力隊応募」と朱書きし、下記提出先まで提出して
下さい。
(4)提出先
〒684ー0303 島根県隠岐郡西ノ島町大字美田600番地4 西ノ島町役場 産業振興課
4.選考方法
(1)1次選考
書類選考のうえ、審査結果を応募者全員に文書で後日通知します。
(2)2次選考
1次選考合格者を対象に、下記のスケジュールにて面接審査を予定しています。
応募締切 |
一次選考 結果通知 |
二次選考 結果通知 |
随時受付 |
受付から2週間以内 | 一次選考合格通知から 1か月以内 |
選考日につきましては、一次選考の審査結果の通知時にお知らせします。選考の結果は、文書で
後日通知します。
5.雇用条件
(1)雇用形態・期間
雇用形態:会計年度任用職員(フルタイム)として、西ノ島町長が任命します。
活動期間:(令和5年度採用)令和5年10月2日から令和6年3月31日
(令和6年度採用)令和6年 4月1日から令和7年 3月31日
※なお、活動意欲及び活動実績により、最長で3年まで延長可能です。
(任用は1年度単位とします)
※但し、地域おこし協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、活動期間中であって
もその職を解くことができるものとします。
(2)着任予定日
・令和5年度採用
令和5年10月2日(月)を予定していますが、合格者と調整のうえ決定します。
・令和6年度採用
令和6年4月1日(月)を予定していますが、合格者と調整のうえ決定します。
(3)賃 金
月額 157,600円(保育士(資格者) 月額160,100円)
(給与等には、西ノ島町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の定めに従い
通勤手当(費用弁償)、期末手当等の諸手当が支給されます。)
(4)待遇、福利厚生等
(ア) 社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
(イ) 住居は町が準備する住宅へ居住していただきます。
家賃は予算の範囲内で町が負担します。
(ウ) 転居に係る費用、家財道具、光熱水費や使用料、その他日用品や生活費等は、自己
負担となります。
(エ) 活動に必要な経費は、西ノ島町が予算の範囲内で負担します。
(5)勤務日、勤務時間、休日等
勤務日は原則週5日勤務とし、勤務時間は1日7時間45分を基本とします。
始業・終業時間等は活動状況により変動します。
休暇等のその他勤務条件等については、町が定める西ノ島町会計年度任用職員に関する各規
則に準じます。
ただし、休日等に活動した場合は代休対応となります。
(6)服務
- 常に誠意をもって任務にあたり、西ノ島町個人情報保護条例(平成17年西ノ島町条例第36号)を順守するとともに、その活動で知り得た秘密を他に漏らしてはなりません。また、その職を退いた後も、同様とします。
- 地方公務員法に規定する「職務専念義務」、「信用失墜行為の禁止」、「営利企業従事等の制限(兼業禁止)」等の服務規程が適用されます。ただし、雇用形態が委嘱の場合、「営利企業従事等の制限(兼業禁止)」は適用されません。
- 地域おこしの施策等の知識を深めるために自己研鑽に努めなければなりません。
6.募集要項
「2023年度 西ノ島町地域おこし協力隊 募集要項」をダウンロードする(PDF:360kB)