新着情報
-
令和7年度離島人材育成基金助成事業等の募集について
2024年11月27日 公益財団日本離島センターでは、離島住民の自発的な島づくり活動をバックアップするため、「離島人材育成基金」を創設し、毎年度助成事業を実施しています。
つきましては、応募を希望するグループ、団体は、以下の助成事業募集要項をご参照のうえ、役場政策企画課まで所定の様式をご提出ください。
詳しくは、下記の「関連情報」から日本離島センターのHPにアクセスできますので、ご参照ください。 - 第3回西ノ島町総合振興計画策定審議会を開催しました。 2024年11月11日
- マイナンバーカードと健康保険証が一体化されます 2024年10月01日
- 第2回西ノ島町総合振興計画策定審議会を開催しました。 2024年07月17日
- 2024就職相談会in西ノ島の開催について 2024年07月05日
- 農業委員会の実施状況及び最適化活動の目標設定等の公表について 2024年06月28日農業委員会法第37条により、農地等の利用の最適化の推進状況その他農業委員会事務の実施状況についての情報の公表が法定化されています。
- 介護福祉に関するアンケート調査結果について 2024年06月10日 令和6年度に策定予定の「西ノ島町総合福祉施設体制整備基本構想」策定のための基礎資料とするため、西ノ島町に居住している40歳以上の方にアンケート調査を実施しました。アンケート調査にご協力いただきました皆様には、お忙しいところご協力いただき、誠にありがとうございました。
- 第1回西ノ島町総合振興計画策定審議会を開催しました。 2024年05月17日
- アンケート調査結果について 2024年04月01日 令和6年度に策定予定の「第6次西ノ島町総合振興計画」及び「第3期西ノ島町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基礎資料とするため、町民アンケート調査及び小中学生アンケート調査を実施しました。アンケート調査にご協力いただきました皆様方には、お忙しいところご協力いただき、誠にありがとうございました。
- 隠岐汽船連絡バス【七類・境港線】のご案内(令和6年1月6日より) 2023年12月19日
- 社会資本総合整備計画(下水道)の公表について 2023年11月22日
-
「西ノ島町テレワークオフィス」が完成しました!
2023年04月24日 西ノ島町では、テレワークが可能なサテライトオフィス、コワーキングスペース、会議室を整備しました。
西ノ島へのオフィス開設、ワーケーション及び西ノ島での雇用を検討している企業は、西ノ島の豊かな大自然を満喫しながらテレワークオフィスをご活用ください。サテライトオフィス入居申込の受け付けは、令和5年4月24日(月)より開始します。
また、コワーキングスペースは、交流や学習スペースとしてもご利用できます。町民は、コワーキングスペース及び会議室の利用は無料となっていますので、目的にあわせて是非ご活用ください。
※サテライトオフィス・・・単独の企業や個人事業主が専有して仕事をするオフィスです。
コワーキングスペース・・・複数の企業や個人事業主が共有して仕事をするスペースです。 - 国境離島島民割引について 2023年03月31日国境離島運賃低廉化の実施に係る島民割引運賃についてお知らせします。
- 西ノ島町長選挙立候補者について(確定) 2023年01月24日
- 空き家・空き地バンクの更新について 2022年12月14日空き家・空き地バンクを更新しましたのでお知らせします。
-
「縁結び大学」に西ノ島町の移住情報が掲載されました 2022年11月30日
- コミュニティ図書館「いかあ屋」が文部科学大臣に表彰されました 2022年05月12日
- 西ノ島町新庁舎が「しまね景観賞」等を受賞しました 2022年03月15日
- 西ノ島町国土強靭化地域計画 2022年03月02日
- 財務状況ヒアリングの結果について 2022年02月07日財務状況ヒアリングの結果公表