国境離島島民割引について
2023年03月31日
国境離島運賃低廉化の実施に係る島民割引運賃についてお知らせします。
概要
平成29年4月1日から、特定有人国境離島法に基づく国の特定国境離島地域社会維持交付金を活用して国境離島の航路・航空路運賃が引き下げとなっております。
割引運賃の対象者
住民
西ノ島町に住民登録を行っている方で、「隠岐航路運賃助成対象者証明書」または「隠岐航路・航空路運賃助成対象者証明書」を乗船・搭乗手続きの際に提示される方
対象となる国境離島割引の対象区間は、以下とおりです。
1.JAL(日本航空) 隠岐空港~出雲空港間
2.隠岐汽船 隠岐~本土間
注:証明書の交付を受けるためには、役場への申請が必要です。「隠岐航路・航空路運賃助成対象者証明書 交付申請書」をダウンロードする(DOCX:20kB)
準住民
下記の1~4のいずれかに該当する方で、「隠岐航路運賃助成対象者証明書(準住民)」を乗船手続きの際に提示される方
1.西ノ島町民が扶養しており、西ノ島町外に居住している児童・生徒・学生(大学・専門学校・各種学校)等
※在学証明書または学生証が必要です。
2.西ノ島町が移住・定住推進施策の一環として行う事業によって、体験移住、体験居住、居住物件の探索等の為に本町に来訪する者
3.西ノ島町が交流拡大施策の一環として行う事業によって、本町において一定期間、学習、研修、就労、実習等を行う者(未成年の者にあっては2親等以内の親族を含む)
4.西ノ島町に居住する要介護認定者等の介護等のため、西ノ島町に反復継続的に来訪する親族(2親等以内)
※本人は要介護認定または要支援認定を受けている方
※1 被介護者との続柄を証明する戸籍謄本および要介護者認定を証明する介護保険被保険者証の写しの提出が必要です。
・戸籍等の発行について(西ノ島町)
※2 介護による準住民要件には年6回以上の来島が必要となり、来島実績確認票を役場へ提出していただく必要があります。
・「介護による来島実績確認票」をダウンロードする(PDF:300kB)
注:証明書の交付を受けるためには、役場への申請が必要です。「隠岐航路・航空路運賃助成対象者証明書(準住民) 交付申請書」をダウンロードする(DOCX:21kB)
対象となる国境離島割引の対象区間は、以下とおりです。
1.隠岐汽船 隠岐~本土間
割引適用後の運賃
・隠岐汽船(本土~隠岐間)
通常運賃 | 割引適用後 | |
フェリー片道 |
3,510円 | 1,420円 |
レインボー片道 | 6,680円 | 3,020円 |
・JAL(日本航空)
通常運賃 |
割引適用後 | |
隠岐空港~ 出雲空港間 |
15,250円 | 5,600円 |
お問合せ先
西ノ島町企画財政課 企画広報係
電話番号:08514-6-0105(直通)
FAX:08514-6-0683