県民の皆様へのお願い

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部より、「県民の皆様へのお願い」についてお知らせします。

令和3年10月1日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和3年9月29日)

令和3年9月28日に、9月30日をもって緊急事態及びまん延防止等重点措置を終了する旨が公示され、併せて新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更されました。緊急事態等が終了しても、基本的な感染防止対策は引き続き行っていく必要があることから、県内や全国の感染状況と基本的対処方針を踏まえ、県民の皆様に、以下のとおり要請します。要請の期間は、令和3年10月1日から当面の間とします。

1.都道府県をまたぐ移動について

(1)都道府県が住民に対して、不要不急の外出自粛を要請している地域との往来については、慎重に判断してください。特に、発熱等の症状がある場合は、往来を控えてください。

(2)ただし、やむを得ない仕事(通勤を含む)や、通学、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護などでの往来は、発熱等の症状がある場合を除き、控えて頂く必要はありません。

2.基本的な感染対策の徹底について

家庭や職場での感染を防ぐため、感染リスクが高まる「5つの場面(飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり)」に注意し、引き続き、

(1)「三つの密」の回避

(2)「人と人との距離の確保」

(3)「マスクの着用」

(4)「手洗いなどの手指衛生」

(5)「換気」

など、基本的な感染対策に取り組むようお願いします。

3.自宅等に帰県した場合の感染予防対策について

単身赴任中のご家族など自宅等に県外から帰県される方がいる場合や、県内に単身赴任中で県外の自宅等に帰県される方についても、自宅等でも家庭でできる感染予防対策、

(1)会話をする時は自宅でもマスクを着用

(2)ドアノブや電気のスイッチなど手で触れる共用部分の消毒

(3)石けんでのこまめな手洗いやアルコール消毒

(4)窓を開けておくなど定期的な換気

(5)寝室を分ける

(6)洗面所等のタオルやコップを共有しない

(7)大皿の料理を避け、食器や箸等を共用しない

などを徹底するようお願いします。

4.家庭や職場等での健康管理について

県民の皆様におかれては、ワクチン接種後、2回接種が完了されたとしても決して油断をされず、マスク着用や手洗いなど、感染防止対策を引き続き、徹底してください。

発熱や風邪等の症状がある方は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医、又はしまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」に連絡のうえ、医療機関をできるだけ早く受診してください。

児童・生徒の保護者の皆様も、こうした対応を徹底してください。

各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底してください。

5.飲食店等の利用について

飲食店等の利用について、各店舗において感染拡大防止対策を徹底してもらうこと、

県民の皆様にも、そうした対策が徹底された店舗を利用して頂くことを前提として、次の内容をお願いします。

(1)「県外の方との飲食」は、ノンアルコールの場合を含め、県内でも県外でも、控えてください

(2)飲食の際の人数を、8人以下とし、県外の方と飲食された方や、県外の方の自宅で宿泊をされた方、県外からご家族やご親戚の方が自宅に帰省された方は、その後、2週間経過するまでは参加を控えてください。

(3)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間を限度としてください。

(4)「接待を伴う飲食店」については、

ア.県外での利用を控えてください

イ.県内でも、県外の方との利用を控えてください

(5)カラオケの利用が可能な店舗等では、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、

歌唱にあたっては十分な距離を確保するなど、感染防止対策を徹底してください。

6.生活圏域等の取り扱いについて

ただし、いずれの事項も、「鳥取県(全域)」と、生活(通勤、買物等)圏域に属する「広島県・山口県」の一部の地域については、県内と同様に取り扱うこととします。

7.十分な換気の実施について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点で、適切な室内環境(温度、湿度等)を維持しつつ、十分な換気を行うようお願いします。

8.業種ごとのガイドライン遵守について

事業者におかれては、感染拡大防止のため、各業界団体が主体となり、業種ごとに実施すべき基本的事項を整理した「感染拡大予防ガイドライン」を、再度ご確認の上、実践頂きますようお願いします。

9.イベント開催の目安について

イベント開催の目安については、別紙の「島根県の対応」により、対応をお願いします。

10.接触確認アプリの活用について

厚生労働省が提供している接触確認アプリ(COCOA)を、感染拡大防止のため、積極的にインストールし、活用をお願いします。

11.事業所での接触低減の取組について

事業所においては、在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤など、人との接触を低減する取組を行ってください。

12.誹謗中傷や差別の防止について

感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上での誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んで頂くようお願いします。

そして、県や市町村などの公的機関が発信している情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとるようお願いします。

県としましては、全国の感染状況、そして、県内の感染状況を注視し、国や他の都道府県、医療機関、市町村等と十分に連携しながら、

感染拡大防止、医療提供体制の確保、そしてワクチン接種の円滑な推進、地域経済の回復に全力で取り組んでいく考えでありますので、

引き続き、県民の皆様のご協力をよろしくお願いします。

県民の皆様へのお願い

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部より、「県民の皆様へのお願い」についてお知らせします。

 

令和3年9月14日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

県民の皆様へのお願い(令和3年9月10日)

9月9日に、緊急事態措置及び、まん延防止等重点措置を実施すべき期間と区域が変更され、併せて、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更され、また、全国や県内の感染状況を踏まえて、県民の皆様に、「島根県の対応」に基づいてお願いをさせて頂きます。要請の期間は、令和3年9月30日までとします。特にお願いしたい事項について申し上げます。

1.都道府県をまたぐ移動について

(1)緊急事態措置及び、まん延防止等重点措置を実施すべき区域である都道府県との往来を控えて頂くことをお願いします。また、これらに該当しない都道府県との往来についても、控えてください。

(2)ただし、通勤を含めたやむを得ない仕事や、通学、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護などでの往来は、発熱等の症状がある場合を除き、控えて頂く必要はありませんが、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」など、基本的な感染対策や、ご親戚等の自宅で宿泊する場合については、家庭でできる感染予防対策を徹底してください。

(3)また、冒頭申し上げた県外との往来の自粛に含まれておりますが、特に、9月18日からの3連休と、その後の23日から26日までの飛び石連休の期間においては、県境をまたいだ旅行・観光、帰省を控えてください。なお、県内に限った旅行・観光は、控えて頂く必要はありません。

(4)各事業所におかれては、県外出張などについては、延期できないか、リモートで代替できないかを厳密に再検討して頂き、やむを得ないものに限ってください。また、県外から人を招くこととなる仕事についても延期できないか、リモートで代替できないか、再検討し、やむを得ないものに限ってください。そのような検討を行った上で、必要となる仕事で県外への往来をする場合でも、基本的な感染対策や、家庭でできる感染予防対策を徹底して頂くようお願い申し上げます。

 

2.家庭や職場等での健康管理について

県民の皆様におかれては、ワクチン接種後、2回接種が完了されたとしても決して油断をされず、マスク着用や手洗いなど、感染防止対策を引き続き、徹底してください。

発熱や風邪等の症状がある方は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医、又はしまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」に連絡のうえ、医療機関をできるだけ早く受診してください。児童・生徒の保護者の皆様も、こうした対応を徹底してください。

各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底してください。

 

3.誹謗中傷や差別の防止について

感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上での誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んで頂くようお願いします。

そして、県や市町村などの公的機関が発信している情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとるよう、お願いします。

 

4.ワクチン接種済みの方々へ

各市町村、各事業所のご協力でワクチン接種を強力に進めて頂いております。

ワクチンによって重症化を抑える効果は顕著に得られているものの、全国の報道などを見ますと、2回接種済みの方でも感染が確認されています。県内の感染例の中でも2回接種済みの方が感染されている例があり、感染や発症を完全に防ぐものではありません。

したがって、接種済みの方が感染し、周囲の方に感染を広げるリスクは厳然としてあることから、すべての年代でワクチン接種が行き渡るまでは、ワクチン接種前と同じく、十分な感染予防対策を徹底して頂く必要がございます。決して対策を緩めることがないように、十分な注意をお願いします。

県としましては、全国の感染状況、そして、県内の感染状況を注視し、国や他の都道府県、医療機関、市町村等と十分に連携しながら、感染拡大防止、医療提供体制の確保、そしてワクチン接種の円滑な推進、地域経済の回復に全力で取り組んで行く考えでありますので、引き続き、県民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症の急拡大に関して島根県からのお願い


以下のとおり、島根県よりメッセージが発出されましたので、西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。

 

令和3年8月31日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

新型コロナウイルス感染症の急拡大に関して島根県からのお願い(令和3年8月30日)

1.県内の感染状況について

8月に入り、島根県では新型コロナウイルスの感染者が急拡大し、30日現在で、566人の感染者が確認され、入院患者数は124人となり、感染拡大に歯止めがかからない状況が継続しています。

感染者の多くは、県外からの帰省や県外の移動歴を有する方など、県外由来と思われる感染が多く、感染の端緒になった感染者の中で概ね半分、そこから派生する2次感染、3次感染などを含めると、全体の概ね4割を占めていると推定しております。

県民の皆様には、県外への往来を控えるよう強くお願いしているところですが、残念ながら大変厳しい状況となっています。

2.事業所等への要請

このため、県内の事業所等に対しまして、

(1)県外出張などについては、延期できないか、リモートで代替できないか、再検討してやむを得ないものに限っていただきたいこと

(2)そのような検討を行った上で、必要となる仕事で県外への往来をする場合でも、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染対策や、個人の自宅等に泊まる場合には、家庭でできる感染予防対策の徹底をしていただきたいことについて要請したところです。

これに加え、県内の事業所等におかれましては、県外から業務上、人を招くこととなる仕事についても延期できないか、リモートで代替できないか、再検討して頂いて、やむを得ないものに限ることを要請します。

この事業所等に対する要請の期間は9月30日までとします。

この要請内容は、事業所等へ通知します。

3.飲食店等の利用について

先週末も、松江市内において飲食店の利用を原因とするクラスターが確認されたところです。また、県内では、県民の皆様の仕事について、様々な要請をさせて頂いている状況であるほか、県立学校の部活動についても、時間を短縮するなど、学校生活にも感染拡大防止のために追加の制限を設けている状況にあります。

これらのことを踏まえ、飲食店の利用についても、飲食の際の人数を、これまで12人以下としていたものを、今後につきましては、4人以下とすることをお願いいたします。

以上の内容につきましては、他の内容(※)も含めて、現在の感染拡大に歯止めをかけるために欠かせない内容でありますので、こういった内容を徹底して頂きますよう、県民の皆様に、改めて強くお願いさせていただきます。

※島根県の対応 (島根県対策本部決定)

県内の感染状況を踏まえ、県民に対し、以下のとおり要請する。 要請の期間は、令和3年9月12日までとする。

1. 緊急事態措置を実施すべき区域である、北海道、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県及び沖縄県との往来を控えること。

まん延防止等重点措置を実施すべき区域である、福島県、富山県、石川県、山梨県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県及び鹿児島県との往来を控えること。

これらに該当しない都道府県との往来についても、控えること。

ただし、やむを得ない仕事(通勤を含む)や、通学、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護などでの往来は、発熱等の症状がある場合を除き、控える必要はないが、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染対策や、家庭でできる感染予防対策を徹底すること。

また、県外出張などについては、延期できないか、リモートで代替できないかを事業所等において再検討し、やむを得ないものに限ること。

県外から人を招くこととなる仕事についても延期できないか、リモートで代替できないか、再検討し、やむを得ないものに限ること。

そのような検討を行った上で、必要となる仕事で県外への往来をする場合でも、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染対策や、家庭でできる感染予防対策の徹底をすること。

事業所等に対する要請の期間は、令和3年9月30日までとする。

2. 職場や家庭での感染を防ぐため、感染リスクが高まる「5つの場面

(飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり)」に注意し、引き続き、

 「三つの密」の回避

 「人と人との距離の確保」

 「マスクの着用」

 「手洗いなどの手指衛生」

など、基本的な感染対策に取り組むこと。

単身赴任中のご家族など、自宅等に県外から帰県された方がいる場合には、家庭でできる感染予防対策、

 会話をする時は自宅でもマスクを着用

 ドアノブや電気のスイッチなど手で触れる共用部分の消毒

 石けんでのこまめな手洗いやアルコール消毒

 窓を開けておくなど定期的な換気

 寝室を分ける

 洗面所等のタオルやコップを共有しない

 大皿の料理を避け、食器や箸等を共用しない

などを徹底すること。

3. ワクチン接種後も、マスク着用や手洗いなど、感染防止対策を徹底すること。

発熱や風邪等の症状がある方は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医、又はしまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」に連絡のうえ、医療機関を受診すること。

各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底すること。

4. 飲食店等の利用について、各店舗において感染拡大防止対策を徹

底してもらうこと、県民の皆様にも、そうした店舗を利用して頂くことを前提として、 「県外の方との飲食」は、引き続き、ノンアルコールの場合を含め、県内でも県外でも、控えること。

飲食の際の人数を、4人以下とし、県外の方と飲食された方や、県外の方の自宅で宿泊をされた方、県外からご家族やご親戚の方が自宅に帰省された方は、2週間経過するまでは参加を控えること。時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間を限度とすること。

 「接待を伴う飲食店」については、引き続き、

1. 県外での利用を控えること。

2. 県内でも、県外の方との利用を控えること。

カラオケの利用が可能な店舗等では、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保するなど、感染防止対策を徹底すること。

ただし、いずれの事項も、生活(通勤、買物等)圏域に属する鳥取県・広島県・山口県の一部の地域については、県内と同様に取り扱う。

なお、飲食店等の利用についての要請の期間は、当面の間とする。

5. 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点で、適切な室内環境(温度、湿度等)を維持しつつ、十分な換気を行うこと。

6. 感染拡大防止のため、各業界団体が主体となり、業種ごとに実施すべき基本的事項を整理した「感染拡大予防ガイドライン」を再度確認

し、実践すること。

7. イベント開催の目安については、別紙の「島根県の対応」によること。

8. 厚生労働省が提供している接触確認アプリ(COCOA)を、感染拡大防止のため、積極的にインストールし、活用すること。

9. 事業所においては、在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤など、人との接触を低減する取組を行うこと。

10. 感染した方やその関係者などに対する、インターネットや SNS での誹謗中傷、うわさ話などは厳に慎み、県や市町村などの公的機関が発信する情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとること。

対策本部からのお知らせ(R3.8.26_10:00現在)


昨日(25日)、隠岐の島町において、新たに、新型コロナウイルス感染者2名が確認されました。詳しい内容については県において調査中です。

町民の皆様には、改めて、「3密の回避」「マスクの着用」「手洗い・手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」など、ワクチン接種を終えた方も含めて、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。

本町においても、いつ発生してもおかしくない状況ですので、

やむを得ない仕事や通院・通学・転勤・就職活動・葬儀・介護などの必要な場合を除き、9月12日までの期間、島外との往来を控えていただきますようお願いいたします。

心配事や相談事がございましたら、しまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」 電話08512-2-9900まで、ご相談ください。

 

町長メッセージ


昨日(24日)、隠岐の島町において、新型コロナウイルス感染者3名が確認されました。

現在、隠岐保健所において、患者の行動履歴や濃厚接触者など詳しい内容にについて調査中です。

町民の皆様には、引き続き、「3密の回避」「マスクの着用」「手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」など、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。

本町においても、いつ発生してもおかしくない状況ですので、

やむを得ない仕事や通院・通学・転勤・就職活動・葬儀・介護などの必要な場合を除き、9月12日までの期間、島外との往来を控えていただきますようお願いいたします。

なお、心配事や相談事がございましたら、しまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」 電話08512-2-9900まで、ご相談ください。

今後とも、町民の皆様の生命と健康を守ることを最優先に考え、感染拡大防止に、引き続き全力で取り組んで参ります。

町民の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。 

 

令和3年8月25日

西ノ島町長 升谷 健

町長メッセージ


昨日(18日)、海士町において、新型コロナウイルス感染者1名が確認されました。

現在、隠岐保健所において、行動歴や濃厚接触者等についての調査を行っており、幅広に検査を行っている状況です。

新型コロナウイルスは「飛沫感染」と「接触感染」により広がります。

町民の皆様には、引き続き、「3密の回避」「マスクの着用」「手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」「定期的な換気」など、ワクチン接種を終えた方も含めて、基本的な予防対策の徹底をお願いいたします。

心配事や相談事がございましたら、しまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」 電話08512-2-9900までご相談ください。

また、全国的にデルタ株により感染が爆発的に拡大していることを踏まえ、通勤を含めた、やむを得ない仕事や、通院、通学、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護、などの、必要な場合を除き、

9月12日までの期間、島根県外との往来を徹底して控えていただくようお願いいたします。

また、9月1日までの期間、島前管内の往来を控えていただきますようお願いいたします。

今後とも、町民の皆様の生命と健康を守ることを最優先に考え、感染拡大防止に全力で取り組んで参りますので、皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。 

 

令和3年8月19日

西ノ島町長 升谷 健

西ノ島町からのお願い(令和3年8月5日)

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせします。

夏休み、お盆を迎えるにあたり、町民の皆様に対し次のとおりお願いします。

全国的に、感染が急速に拡大していることから、8月31日までの期間、県外への旅行、帰省などを控えていただくようお願いいたします。また、ご家族、ご親戚、ご友人など、県外からの帰省などを予定されている場合は、中止や延期のご検討をいただくようお伝えください。

なお、通勤を含む、やむを得ない仕事や、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護、成人式などでの往来、隠岐汽船を利用する場合の鳥取県境港との往来は、発熱などの症状がある場合を除いて、控えていただく必要はありません。

やむを得ず、ご家族やご親戚の方が帰省される場合には、出発前の2週間は、感染リスクが高まる、飲酒を伴う懇親会など、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わりといった「5つの場面」に注意し、3密の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いなどの手指衛生など、「基本的な感染対策」を徹底して頂くよう、お伝えいただくとともに、

実家などでの感染予防対策、

(1)会話をする時は自宅でもマスクを着用

(2)ドアノブや電気のスイッチなど手で触れる共用部分の消毒

(3)石けんでのこまめな手洗いやアルコール消毒

(4)窓を開けておくなど定期的な換気

(5)寝室を分ける

(6)洗面所などのタオルやコップを共有しない

(7)大皿の料理を避け、食器や箸などを共用しない

などを徹底するようお願いいたします。

次に、飲食店などの利用にあたって、

(1)「県外の方との飲食」は、引き続き、ノンアルコールの場合を含め、県内でも県外でも、控えてください。

(2)飲食の際の人数を、12人以下とし、県外の方と飲食された方や、県外の方の自宅で宿泊をされた方、県外からご家族やご親戚の方が自宅に帰られた方は、2週間経過するまでは参加を控えてください。

(3)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間を限度としてください。

(4)「接待を伴う飲食店」については、引き続き、

1.県外での利用を控えてください

2.県内でも、県外の方との利用を控えてください

(5)カラオケの利用が可能な店舗などでは、マスクの着用やマイク、リモコンなどの消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保するなど、感染防止対策を徹底してください。

感染力の強いデルタ株などの変異株を厳重に警戒し、ワクチン接種を終えた方も含めて、不織布マスクを着用し、「密閉」、「密集」、「密接」の3密となる状況を避け、手指消毒など感染予防対策を徹底して実施いただきますようお願いいたします。

発熱や風邪などの症状がある方は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医、又はしまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」08512-2-9900に連絡のうえ、医療機関をできるだけ早く受診していただくようお願いいします。

島根県からのお願い


西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部より、「県民の皆様へのお願い」についてお知らせします。

令和3年8月5日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和3年7月31日)

7月30日に、緊急事態措置を実施すべき期間及び区域が変更され、また、まん延防止等重点措置を実施すべき期間及び区域についても変更され、併せて、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更されたことから、県民の皆様に、以下のとおり要請します。要請の期間は、令和3年8月31日までとします。

1.都道府県をまたぐ移動について

(1)緊急事態措置を実施すべき区域である、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府及び沖縄県との往来を控えてください。

(2)まん延防止等重点措置を実施すべき区域である、北海道、石川県、京都府、兵庫県及び福岡県との往来も控えてください。

(3)7月29日に外出自粛を西部地区から県内全域に拡大されました鳥取県、そして宮城県、福島県、愛知県、宮崎県などのように、都道府県が住民に対して不要不急の外出自粛や、県境を越えた不要不急の移動の自粛を要請している地域との往来については、慎重に判断してください。特に、発熱等の症状がある場合は、往来を控えてください。

(4)やむを得ない仕事や、転勤、就職活動、葬儀、看病・介護などでの往来は、発熱等の症状がある場合を除き、控えて頂く必要はありません。

2.基本的な感染対策の徹底について

家庭や職場での感染を防ぐため、感染リスクが高まる「5つの場面(飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり)」に注意し、引き続き、

(1)「三つの密」の回避

(2)「人と人との距離の確保」

(3)「マスクの着用」

(4)「手洗いなどの手指衛生」など、

基本的な感染対策に取り組むようお願いします。

単身赴任中のご家族など、自宅等に県外から帰県された方がいる場合には、家庭でできる感染予防対策、

(1)会話をする時は自宅でもマスクを着用

(2)ドアノブや電気のスイッチなど手で触れる共用部分の消毒

(3)石けんでのこまめな手洗いやアルコール消毒

(4)窓を開けておくなど定期的な換気

(5)寝室を分ける

(6)洗面所等のタオルやコップを共有しない

(7)大皿の料理を避け、食器や箸等を共用しない

などを徹底するようお願いします。

3.職場等での健康管理について

発熱や風邪等の症状がある方は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医、又はしまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」に連絡のうえ、医療機関をできるだけ早く受診してください。

各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底してください。

4.飲食店の利用について

飲食店等の利用について、各店舗において感染拡大防止対策を徹底してもらうこと、県民の皆様にも、そうした対策が徹底された店舗を利用して頂くことを前提として、次の内容をお願いします。

(1)「県外の方との飲食」は、引き続き、ノンアルコールの場合を含め、県内でも県外でも、控えてください。

(2)飲食の際の人数を、12人以下とし、県外の方と飲食された方や、県外の方の自宅で宿泊をされた方、県外からご家族やご親戚の方が自宅に帰省された方は、2週間経過するまでは参加を控えてください。

(3)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間を限度としてください。

(4)「接待を伴う飲食店」については、引き続き、

1.県外での利用を控えてください

2.県内でも、県外の方との利用を控えてください

(5)カラオケの利用が可能な店舗等では、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保するなど、感染防止対策を徹底して、これらのルールを守ってください

ただし、いずれの事項も、「鳥取県」と、生活(通勤、買物等)圏域に属する「広島県・山口県」の一部の地域については、県内と同様に取り扱うこととします。

なお、「県外の方との飲食」については、7月20日に開催した対策本部会議において、それまでは、県内と同様に取り扱うこととしていた鳥取県を、米子市内の一部区域の飲食店等への営業時間短縮要請がされている期間(現時点では8月3日まで)は、例外的に県外として扱うこととしております。

引き続き、県外の方との飲食につきましては、さまざまな制限をお願いしておりますので、徹底した遵守をお願いします。

5.十分な換気の実施について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点で、適切な室内環境(温度、湿度等)を維持しつつ、十分な換気を行うようお願いします。

6.業種ごとのガイドライン遵守について

事業者におかれては、感染拡大防止のため、各業界団体が主体となり、業種ごとに実施すべき基本的事項を整理した「感染拡大予防ガイドライン」を、再度ご確認の上、実践頂きますようお願いします。

7.イベント開催の目安について

イベント開催の目安については、別紙の「島根県の対応」により、対応をお願いします。

8.接触確認アプリの活用について

厚生労働省が提供している接触確認アプリ(COCOA)を、感染拡大防止のため、積極的にインストールし、活用をお願いします。

9.事業所での接触低減の取組について

事業所においては、在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤など、人との接触を低減する取組を行ってください。

10.誹謗中傷や差別の防止について

感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上での誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んで頂くようお願いします。

そして、県や市町村などの公的機関が発信している情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとるようお願いします。

島根県内でも、これまで感染者が発生した店舗や、関連する店舗のうち、不特定多数の利用者がおられる店舗については、店舗のご理解、ご協力を頂いた上で、店名を公表させて頂き、感染のおそれがある方に呼びかけを行い、幅広くPCR検査等を実施して、感染拡大を防ぐことができています。

これは店舗を経営されている方にとりましては、店名公表によります風評被害や、売上の減少が避けられないことを覚悟の上で、県民の皆様に感染が拡大しないように、ご協力、ご理解を頂いた結果であります。

そういった店舗に対しての、誹謗中傷や心無い言動は、結果として感染拡大を助長させる行為と等しいものであり、厳に控えて頂きますよう、お願いします。

11.夏休み期間中の帰省について

この他に、7月26日に、夏休み期間中の帰省は、県外からの帰省や県外への帰省を控えて頂くようお願いしておりますが、改めてご協力をお願いします。

県としましては、全国の感染状況等を注視し、国や他の都道府県、医療機関、市町村等と十分に連携しながら、感染拡大防止、医療提供体制の確保、そしてワクチン接種の円滑な推進、地域経済の回復に全力で取り組んでまいりますので、引き続き、県民の皆様のご理解とご協力を重ねてお願いします。

島根県からのお願い


西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部より、「県民の皆様へのお願い」についてお知らせします。

令和3年7月12日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和3年7月9日)

7月8日に、緊急事態措置を実施すべき期間及び区域が変更され、また、まん延防止等重点措置を実施すべき期間及び区域についても変更され、併せて、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更されたことから、県民の皆様に、以下のとおり要請します。

要請の期間は、令和3年8月22日までとします。

1.都道府県をまたぐ移動について

(1)緊急事態措置を実施すべき区域である、東京都及び沖縄県との往来を控えてください。

まん延防止等重点措置を実施すべき区域である、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府との往来を控えてください。

この他に、宮城県、愛知県、京都府などのように、都道府県が住民に対して不要不急の外出自粛や、県境を越えた不要不急の移動の自粛を要請している地域との往来については、慎重に判断してください。

(2)特に、発熱等の症状がある場合は、往来を控えてください。

(3)やむを得ない仕事や、転勤、就職活動、葬儀、看病・介護などでの往来は、発熱等の症状がある場合を除き、控えていただく必要はありません。

2.基本的な感染対策の徹底について

感染リスクが高まる「5つの場面(飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり)」に注意し、引き続き、

(1)「三つの密」の回避

(2)「人と人との距離の確保」

(3)「マスクの着用」

(4)「手洗いなどの手指衛生」など、

基本的な感染対策に取り組むようお願いします。

また、単身赴任中のご家族など、自宅等に県外から帰県された方がいる場合には、家庭でできる感染予防対策、

(1)会話をする時は自宅でもマスクを着用

(2)ドアノブや電気のスイッチなど手で触れる共用部分の消毒

(3)石けんでのこまめな手洗いやアルコール消毒

(4)窓を開けておくなど定期的な換気

(5)寝室を分ける

(6)洗面所等のタオルやコップを共有しない

(7)大皿の料理を避け、食器や箸等を共用しない

などを徹底するようお願いします。

3.職場等での健康管理について

発熱や風邪等の症状がある場合は、仕事や学校は休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医、又は「健康相談コールセンター」に連絡のうえ、医療機関をできるだけ早く受診してください。

各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底してください。

4.飲食店の利用について

各店舗において感染拡大防止対策を徹底していただくこと、県民の皆様にも、そうした対策が徹底された店舗を利用していただくことを前提として、次の内容をお願いします。

(1)「県外の方との飲食」は、引き続きノンアルコールの場合を含め、県内でも県外でも控えてください。

(2)飲食の際の人数を、12人以下とし、県外の方と飲食された方や、県外の方の自宅で宿泊をされた方、県外からご家族やご親戚の方が自宅に帰省された方は、2週間経過するまでは参加を控えてください

(3)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間を限度としてください。

(4)「接待を伴う飲食店」については、引き続き「県外での利用」及び「県内での、県外の方との利用」を控えてください。

(5)カラオケの利用が可能な店舗等では、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保するなど、感染防止対策を徹底して、これらのルールを守ってください。

ただし、いずれの事項も、「鳥取県(全域)」及び生活(通勤、買物等)圏域に属する「広島県・山口県」の一部の地域については、県内と同様に取り扱うこととします。

5.十分な換気の実施

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点で、適切な室内環境(温度、湿度等)を維持しつつ、十分な換気を行うようお願いします。

6.業種ごとのガイドライン遵守

事業者におかれては、感染拡大防止のため、各業界団体が主体となり、業種ごとに実施すべき基本的事項を整理した「感染拡大予防ガイドライン」を、再度ご確認の上、実践頂きますようお願いします。

7.イベント開催の目安

別紙の「島根県の対応」により、対応をお願いします。

8.接触確認アプリの活用

厚生労働省が提供している接触確認アプリ(COCOA)を、感染拡大防止のため、積極的にインストールし、活用をお願いします。

9.事業所での接触低減の取組

事業所においては、在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤など、人との接触を低減する取組を行ってください。

10.誹謗中傷や差別の防止について

感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上での誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んで頂くようお願いします。

そして、県や市町村などの公的機関が発信している情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとるよう、お願いします。

島根県内でも、これまで感染者が発生した店舗や、関連する店舗のうち、不特定多数の利用者がおられる店舗については、店舗のご理解、ご協力を頂いた上で、店名を公表させて頂き、感染のおそれがある方に呼びかけを行い、幅広くPCR検査等を実施して、感染拡大を防ぐことができています。

これは店舗を経営されている方にとりましては、店名公表によります風評被害や、売上の減少が避けられないことを覚悟の上で、県民の皆様に感染が拡大しないように、ご協力、ご理解を頂いた結果であります。

そういった店舗に対しての、誹謗中傷や心無い言動は、結果として感染拡大を助長させる行為と等しいものであり、厳に控えて頂きますよう、お願いします。

県としましては、全国の感染状況等を注視し、国や他の都道府県、医療機関、市町村等と十分に連携しながら、感染拡大防止、医療提供体制の確保、ワクチン接種の推進、地域経済の回復に全力で取り組んでまいりますので、引き続き、県民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

島根県からのお願い

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部より、「県民の皆様へのお願い」についてお知らせします。

令和3年7月1日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和3年6月30日)

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針及び県内の感染状況を踏まえ、県民の皆様に、以下のとおり要請します。

要請の期間は、令和3年7月11日までとします。

1.都道府県をまたぐ移動について

(1)緊急事態措置を実施すべき区域である、沖縄県との往来を控えてください。

まん延防止等重点措置を実施すべき区域である、北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県及び福岡県との往来を控えてください。

緊急事態措置を実施すべき区域から、6月20日をもって除外された都道府県で、まん延防止等重点措置を実施すべき区域に該当しない、岡山県及び広島県との往来を控えてください。

この他に、宮城県、富山県、石川県などのように、各都道府県が住民に対して、不要不急の外出自粛や、県境を越えた不要不急の移動の自粛を要請している地域との往来については、慎重に判断してください。

特に、発熱等の症状がある場合は、往来を控えてください。

(2)やむを得ない仕事や、転勤、就職活動、葬儀、看病・介護などでの往来は、発熱等の症状がある場合を除き、控えていただく必要はありません。

 

2.基本的な感染対策の徹底について

感染リスクが高まる「5つの場面(飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり)」に注意し、引き続き

(1)「三つの密」の回避

(2)「人と人との距離の確保」

(3)「マスクの着用」

(4)「手洗いなどの手指衛生」など、

基本的な感染対策に取り組むようお願いします。

また、単身赴任中のご家族など、自宅等に県外から帰県された方がいる場合には、家庭でできる感染予防対策、

(1)会話をする時は自宅でもマスクを着用

(2)ドアノブや電気のスイッチなど手で触れる共用部分の消毒

(3)石けんでのこまめな手洗いやアルコール消毒

(4)窓を開けておくなど定期的な換気

(5)寝室を分ける

(6)洗面所等のタオルやコップを共有しない

(7)大皿の料理を避け、食器や箸等を共用しない

などを徹底するようお願いします。

 

3.職場等での健康管理について

発熱や風邪等の症状がある場合は、仕事や学校は休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医、又は「健康相談コールセンター」に連絡のうえ、医療機関をできるだけ早く受診してください。各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底してください。

 

4.飲食店の利用について

各店舗において感染拡大防止対策を徹底していただくこと、県民の皆様にも、そうした対策が徹底された店舗を利用していただくことを前提として、次の内容をお願いします。

(1)「県外の方との飲食」は、引き続きノンアルコールの場合を含め、県内でも県外でも控えてください。

(2)飲食の際の人数を、12人以下とし、県外の方と飲食された方や、県外の方の自宅で宿泊をされた方、県外からご家族やご親戚の方が自宅に帰省された方は、2週間経過するまでは参加を控えてください

(3)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間を限度としてください。

(4)「接待を伴う飲食店」については、引き続き「県外での利用」及び「県内での、県外の方との利用」を控えてください。

(5)カラオケの利用が可能な店舗等では、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保するなど、感染防止対策を徹底し、遵守してください。

ただし、いずれの事項も、「鳥取県(全域)」及び生活(通勤、買物等)圏域に属する「広島県・山口県」の一部の地域については、県内と同様に取り扱うこととします。

 

5.十分な換気の実施

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点で、適切な室内環境(温度、湿度等)を維持しつつ、十分な換気を行うようお願いします。

 

6.業種ごとのガイドライン遵守

事業者におかれては、感染拡大防止のため、各業界団体が主体となり、業種ごとに実施すべき基本的事項を整理した「感染拡大予防ガイドライン」を、再度ご確認の上、実践頂きますようお願いします。

 

7.イベント開催の目安

別紙の「島根県の対応」により、対応をお願いします。

 

8.接触確認アプリの活用

厚生労働省が提供している接触確認アプリ(COCOA)を、感染拡大防止のため、積極的にインストールし、活用をお願いします。

 

9.事業所での接触低減の取組

事業所においては、在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤など、人との接触を低減する取組を行ってください。

 

10.誹謗中傷や差別の防止について

感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上での誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んで頂くようお願いします。そして、県や市町村などの公的機関が発信している情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとるよう、重ねてお願いします。

島根県内でも、これまで感染者が発生した店舗や、関連する店舗のうち、不特定多数の利用者がおられる店舗については、店舗のご理解、ご協力を頂いた上で、店名を公表させて頂き、感染のおそれがある方に呼びかけを行い、幅広くPCR検査等を実施して、感染拡大を防ぐことができています。

これは店舗を経営されている方々にとりましては、店名公表によります風評被害や、経営の悪化が避けられないことを覚悟の上で、県民の皆様に感染が拡大しないように、ご協力、ご理解を頂いた結果であります。

そういった店舗に対しての、誹謗中傷や心無い言動は、感染拡大を助長させる行為と等しいものであり、厳に控えて頂きますよう、重ねてお願いします。

県としましては、全国の感染状況等を注視し、国や他の都道府県、医療機関、市町村等と十分に連携しながら、感染拡大防止、医療提供体制の確保、ワクチン接種の推進、地域経済の回復に全力で取り組んでまいりますので、引き続き、県民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。