お問い合わせ先   ごみ焼却場「清美苑」 電話6-1338
  環境整備課 管理係    電話6-1748

家庭ごみの分別と正しい出方について

ごみ出しの注意事項

  • 収集当日の朝8時30分までに「ごみステーション」へ出してください。
     ※前日から出さないでください。
  • 指定日以外に出されたごみは、収集しません。 

燃えるごみ (有料)収集日:毎週月・木曜日(祝日の場合は翌日収集)

主な品目

例)生ごみ、紙くず、貝類、紙おむつ、衣類・布類、皮製品、木くず・少量の小枝、ふとん類、ダンボール類、発泡スチロール製品など

  • 指定ごみ袋(黄色)に入れて出してください。
  • 生ごみは、よく水きりをしてください。
  • ふとん類や段ボールなど、袋に入らないものは紐で縛って指定ごみ袋をくくりつけてください。(45Lは10kgまで、30Lは6kgまで、15Lは3kgまで)
  • 埋立ごみは、絶対に混入しないでください。
  • 木くず等についている金属類(釘・ビス等)は外して出してください。
  • 事業活動によるごみは、事業者がきちんと分別して、直接搬入してください。

埋立ごみ (有料)収集日:毎月第2水曜日

主な品目

例)金属類、ガラス類、陶磁器類、付着物のある空カン・空ビン、強化プラスチック類など

  • 指定ごみ袋(青色)に入れて出してください。
  • 鋭利な物(包丁、割れたビン、ガラス等)は危険防止のため新聞紙等で包んで出してください。
  • 指定ごみ袋に入らないごみは、粗大ごみシールを貼って出してください。
    (解体して袋に入れば、「埋立ごみ」として出せます)
  • リサイクル券を必要とする家電(テレビ、冷蔵庫等)は収集できません。

爆発事故・火災予防の注意

  • スプレー缶、カートリッジ式ガスボンベ等は、中身を使い切り穴を開けて出してください。
  • ストーブ類は油及び乾電池を抜き取り出してください。

資源ごみ:カン類(無料) 収集日:毎月第1水曜日

主な品目

アルミ・スチールカン
例)ビールカン、ジュースカン、カン詰、お菓子のカン など

  • リサイクル表示のある飲料用カン類でアルミとスチールに分けてください。
  • つぶさないで原型のまま、ステーションに設置したコンテナにバラで出してください。
  • よく水洗いしてから出してください。
  • 汚れたカンは「埋立ごみ」に出してください。

  アルミ  スチール

資源ごみ:ビン類(無料) 収集日:毎月第3水曜日

主な品目

調味料・食品ビン及び飲料用ビン
例)酒ビン、ジュースビン、ジャムビン、しょう油などのビン

  • 無色、茶色、その他に分けて出してください。
  • よく水洗いしてから出してください。
  • キャップを外して出してください。
  • ステーションに設置したコンテナにバラで出してください。
  • 割れたビンは新聞紙等で包んで、「埋立ごみ」に出してください。

資源ごみ:ペットボトル類(無料) 収集日:毎月第4水曜日

主な品目

ペットボトル類

  • リサイクルできるペットボトルかを確認してください。(リサイクルマークがついています。)
  • よく水洗いしてから出してください。
  • リサイクルできないペットボトルは、燃えるごみとして出してください。
  • ラベルは外して、燃えるごみとして出してください。
  • キャップは外して、ごみステーション内のキャップ入に出してください。
  • ステーションに設置したコンテナにバラで出してください。

  ペット

資源ごみ:新聞紙・折込チラシ(無料) 収集日:毎月第2・第4木曜日

主な品目

新聞紙とその折込チラシ

  • 2つ折りもしくは4つ折りにして、紐で縛ってだしてください。(指定ごみ袋は不要です)
  • 段ボール、雑誌、本、カタログは混在させないでください。
  • 汚損したものは対象外です。
  • ホッチキス針等、新聞紙と関係ないものがついている場合は取り外してください。
  • ごみ出しの際には、雨等で濡れないようご配慮ください。

使用済蛍光管、電池、ペットボトルのキャップ(無料) 収集日:随時

主な品目

使用済の蛍光管・電球や使用済乾電池

  • ごみステーションに設置した専用容器に入れてください。
  • LEDライトは引き取ってくれる販売店もありますので、販売店に直接ご相談ください。
  • ボタン電池は発火する恐れがありますので、両面にセロハンテープを貼るなどして絶縁してください。 

ペットボトルのキャップ

  • リサイクルするので、水洗いして専用容器に入れてください。

町が収集及び直接搬入の受付をしないごみについて

  • 以下のごみは町の処理施設では処理ができませんので、専門の処理業者または収集許可業者へご依頼ください。

FRP船、バイク、消火器、建築廃材、医療系廃棄物、火薬類、機械油、灯油、塗料、ピアノ、プロパンガスボンベ、農薬、石、土、コンクリートブロック、レンガ、瓦 など

  • 産業廃棄物につきましても、受け入れができませんので専門業者に委託するなど適正な処分をお願いいたします。