対策本部からのお知らせ(R4.4.6)

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。

本日、島根県から、隠岐保健所管内で9名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたとの発表がありました。詳しい内容については、現在、隠岐保健所において調査中ですが、そのうち1名は西ノ島町内で確認されたものです。

町民の皆様におかれましては、これまでと同様に、「マスクの着用」や「手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」「3密の回避」「定期的な換気」など基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

なお、発熱や風邪などの症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医や、

「健康相談コールセンター」(08512)2局の9900番へ電話をして、早めに医療機関を受診してください。

感染拡大をさせないためにも、皆様の引き続きのご協力をお願いいたします。

 

対策本部からのお知らせ(R4.4.5)

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。

本日、島根県から、隠岐保健所管内で7名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたとの発表がありました。詳しい内容については、現在、隠岐保健所において調査中ですが、そのうち1名は西ノ島町内で確認されたものです。

町民の皆様におかれましては、これまでと同様に、「マスクの着用」や「手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」「3密の回避」「定期的な換気」など基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

なお、発熱や風邪などの症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医や、「健康相談コールセンター」(08512)2局の9900番へ電話をして、早めに医療機関を受診してください。

感染拡大をさせないためにも、皆様の引き続きのご協力をお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.4.4)

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。

本日、島根県から、隠岐保健所管内で5名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたとの発表がありました。詳しい内容については、現在、隠岐保健所において調査中ですが、そのうち2名は西ノ島町在住の方です。

 町民の皆様におかれましては、これまでと同様に、「マスクの着用」や「手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」「3密の回避」「定期的な換気」など基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

なお、発熱や風邪などの症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医や、

「健康相談コールセンター」(08512)2局の9900番へ電話をして、早めに医療機関を受診してください。

感染拡大をさせないためにも、皆様の引き続きのご協力をお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.4.3)

4月3日(日)島根県から、隠岐保健所管内で7名の方の陽性が確認されたとの発表がありました。

詳細は県ホームページをご確認ください。

引き続き、「三密の回避」など、感染防止対策を徹底いただき、体調がすぐれない場合などは仕事や学校を休み、症状がある場合は、かかりつけ医や健康相談コールセンターに連絡のうえ、早めに医療機関を受診していただくようお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.4.2)

4月2日(土)島根県から、隠岐保健所管内で1名の方の陽性が確認されたとの発表がありました。

詳細は県ホームページをご確認ください。

引き続き、「三密の回避」など、感染防止対策を徹底いただき、体調がすぐれない場合などは仕事や学校を休み、症状がある場合は、かかりつけ医や健康相談コールセンターに連絡のうえ、早めに医療機関を受診していただくようお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.4.1)

本日、島根県から、隠岐保健所管内で4名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたとの発表がありました。詳しい内容については、現在、隠岐保健所において調査中ですが、そのうち1名は西ノ島町在住の方です。

町民の皆様におかれましては、不安に感じていることと思いますが、これまでと同様に、「マスクの着用」や「手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」「3密の回避」「定期的な換気」など基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

なお、発熱や風邪などの症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医や、「健康相談コールセンター」(08512)2-9900番へ電話をして、早めに医療機関を受診してください。

感染拡大をさせないためにも、皆様の引き続きのご協力をお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.3.31)

3月31日(木)島根県から、隠岐保健所管内で1名の方の陽性が確認されたとの発表がありました。

詳細は県ホームページをご確認ください。

引き続き、「三密の回避」など、感染防止対策を徹底いただき、体調がすぐれない場合などは仕事や学校を休み、症状がある場合は、かかりつけ医や健康相談コールセンターに連絡のうえ、早めに医療機関を受診していただくようお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.3.30)

3月29日(火)島根県から、隠岐保健所管内で確認された5名の陽性の方について、内3名は県外在住、内2名が隠岐の島町在住との発表がありました。

症状等の詳細は県ホームページをご確認ください。

引き続き、「三密の回避」など、感染防止対策を徹底いただき、体調がすぐれない場合などは仕事や学校を休み、症状がある場合は、かかりつけ医や健康相談コールセンターに連絡のうえ、早めに医療機関を受診していただくようお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.3.29)

3月29日(火)に島根県から、隠岐保健所管内で5名の方の陽性が確認されたと発表がありました。

引き続き、基本的な感染対策の実施をお願いします。

新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染する可能性がありますので、うわさ話や、本人や関係者に対する誹謗中傷は絶対にやめましょう。

なお、発熱や風邪等の症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医や「健康相談コールセンター」に連絡のうえで、早めに医療機関を受診してください。

春休み前半のスポーツ少年団等の小中学生を対象とした活動の制限について

島根県からの「春休み前半のスポーツ少年団等の小中学生を対象とした活動の制限について」をお知らせします。

 

令和4年3月18日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

春休み前半のスポーツ少年団等の小中学生を対象とした活動の制限について(令和4年3月16日)

 

現在、県内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大が高止まり傾向にあります。

特に、学校及び児童福祉施設におけるクラスターの発生も増加しており、この年齢層の感染が収まらない状況にあります。

間もなく、春休みに入ると学校の教職員の人事異動による県内移動を含め、社会全体の人流が活発になることから、年度末にかけて感染拡大のリスクが今以上に高まることが懸念されます。

こうした状況を踏まえ、年度末における感染拡大を抑え、進級や入学といった大きな節目を迎える学校において、4月からの学校行事や事務にできるだけ支障が生じないようにする必要があります。

このため、県立学校においては、春休みの前半、3月25日から31日までの7日間、部活動を原則停止することとしました。

また、各市町村立学校の部活動においても、各市町村長がそれぞれの地域における感染状況や学校での感染状況に応じた対応をされることとなりました。

県民の皆様には、スポーツ少年団等の小中学生を対象とした活動においても、部活動と同様に、地域における感染状況などを踏まえ、活動の停止や感染リスクが高い活動を制限するなど、感染拡大の防止にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

対策本部からのお知らせ(R4.3.18)

3月17日(木)に島根県から、海士町で1名の陽性の方が確認されたと発表がありました。

【症状】軽症

【発症日※】3月15日

【発症日※2日前以降の不特定多数との接触】なし

【発症日※2週間前以降の県外移動歴】あり

引き続き、「三密の回避」など、感染防止対策を徹底いただき、体調がすぐれない場合などは仕事や学校を休み、症状がある場合は、かかりつけ医や健康相談コールセンターに連絡のうえ、早めに医療機関を受診していただくようお願いいたします。

(※検体採取日)

対策本部からのお知らせ(R4.3.17)

3月17日(木)に島根県から、隠岐保健所管内で1名の方の陽性が確認されたと発表がありました。詳しくは、島根県ホームページをご確認ください。

 

対策本部からのお知らせ(R4.3.15)

3月15日(火)に島根県から、隠岐保健所管内で1名の方の陽性が確認されたと発表がありました。詳しくは、島根県ホームページをご確認ください。

 

対策本部からのお知らせ(R4.3.7)

島根県からのお願いについてお知らせします。

令和4年3月7日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和4年3月4日)

本日、島根県の対策本部会議を開催し、県内と全国の感染状況、基本的対処方針を踏まえ、県民の皆様に「島根県の対応」※に基づいて、お願いをさせていただきます。主なものについて、お願いさせていただきます。

1.都道府県をまたぐ移動

政府は、本日、対策本部会議を開催し、広島県、岡山県など13の県で、重点措置の適用を解除する予定です。全国的に新規感染者数は、高止まりしている状況にあり、引き続き、県としては、全ての都道府県との不要不急の移動について、これまでと同様、行き先の都道府県の要請を確認の上、極力控えていただくようお願いさせていただきます。

2.飲食店等の利用

一方で、県内の感染状況を見ますと、大田市以西の県西部地域と、隠岐地域では、感染者数が低位の状況が続いていることから、飲食店等の利用に関する要請を、明日(3月5日)から、当面の間、次の内容といたします。

(1)県西部地域と隠岐地域の飲食店等の利用については、飲食の際の人数の上限をこれまでの4人以下から、8人以下とします。

なお、県東部地域(松江市・安来市、出雲市、雲南市・奥出雲町・飯南町)については、引き続き、4人以下での利用をお願いすることになります。

以上の内容については、今後の感染状況により、適宜、見直していきたいと考えています。

(2)この人数制限については、自宅で食事をされている関係にある同居家族等で飲食店等を利用する場合は、適用しません。この扱いは、県内全ての地域とします。

(3)時間については変更せず、引き続き、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間以内としてください。

3.無料検査の受診

この他、感染不安を感じる無症状の県民の方を対象とした無料検査については、これまで3月6日(日)までを期限としていましたが、3月31日(木)まで延長します。

4.この後、政府において決定される基本的対処方針の内容を確認した上で、新たな対応が必要な場合には、改めて県の対策本部会議を開催し、必要な見直しを行ってまいります。

5.県としましては、引き続き、県民の皆様の命と生活、そして県内の事業者を守るため、国や他の都道府県、市町村、医療機関等と連携し、感染拡大防止と、医療提供体制の確保、そして傷んだ県内経済の回復や、ワクチンの追加接種の円滑な推進などに全力で取り組んでまいりますので、県民・事業者の皆様のご理解とご協力を、重ねてよろしくお願いします。この他の島根県の対応※はこちらをご覧ください。

※島根県HPに掲載されています

対策本部からのお知らせ(R4.2.21)

「島根県からのお願い」についてお知らせします。

令和4年2月21日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和4年2月18日)

島根県に適用されていた、まん延防止等重点措置について、当初の予定どおり、令和4年2月20日をもって終了することが、政府において決定されました。

これを受け、県内と全国の状況、政府の基本的対処方針を踏まえ、県民及び事業者の皆様に、「島根県の対応」に基づいて、お願いをさせていただきます。

要請の期間は、令和4年2月21日から当面の間とします。

なお、まん延防止等重点措置の終了は、本日を含め、まだ3日間ございます。

20日(日)までは、これまで同様、混雑した場所等への外出自粛や、飲食店等の営業時間の短縮等を、引き続き、よろしくお願いします。特に、お願いしたい事項に絞って申し上げます。

 

1.都道府県をまたぐ移動

引き続き、都道府県をまたぐ不要不急の移動は、行き先の都道府県の要請を確認の上、極力控えていただくようお願いします。ただし、やむを得ない仕事や、通勤・通学、受験、転勤、就職活動、婚礼、葬儀・法要、看病・介護、通院、生活必需品の買い物などでの移動は、発熱等の症状がある場合を除き、控えていただく必要はありませんが、「三つの密」の回避を含めた基本的な感染防止対策を徹底していただくよう、お願いします。また、感染拡大地域に在住している基礎疾患を有する島根県出身者等が、島根県が実施する一時帰県支援制度を利用するために移動することは差し支えありません。県外出張などについては、行き先の都道府県の感染状況を十分確認の上、延期の検討や、リモートでの代替を事業所等において再度、検討し、やむを得ないものに限ってください。県外から人を招くこととなる仕事についても同様に、延期の検討や、リモートでの代替を再度、検討し、やむを得ないものに限ってください。

 

2.飲食店等の利用

飲食店等の利用については、各店舗において感染防止対策を徹底し、県民の皆様は、そうした店舗を利用することを前提として、

(1)飲食の際の人数を、4人以下としてください。

(2)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間以内としてください。

(3)県外の方との飲食は、県内、県外を問わず、控えていただくようお願いします。

ただし、鳥取県(全域)と、生活圏域(通勤、買い物等)に属する広島県・山口県の一部の地域の方々との飲食については、県内と同じ扱いとし、控えていただく必要はありません。

なお、「接待を伴う飲食店」を含め、カラオケの利用が可能な店舗等では、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保してください。これらの内容については、今後の感染の状況によって、適宜、見直していきたいと考えています。

 

3.家庭や職場等での健康管理

風邪症状と油断して、感染確認が遅れることで、感染を拡げている事例が多く見受けられます。感染の収束に向けては、早期発見が大事になってまいりますので、日々の体調管理を徹底し、微熱や鼻水だけといった軽い症状であっても、仕事や学校などを休み、すみやかに、かかりつけ医、又は「健康相談コールセンター」に連絡の上、医療機関等を受診することを徹底してください。

 

4.ワクチンの追加接種について

新型コロナウイルスワクチンは、オミクロン株に対しても、追加接種により、重症化予防や発症予防の効果が期待できるとされています。

各市町村におかれては、希望する全ての県民が、早期に追加接種を受けられるよう、体制の確保に取り組んでいただくよう、お願いします。また、ワクチンを接種できる県民の方、特に18歳以上で2回の接種を終えている方は、ワクチンの種類に関わらず、追加接種を検討してください。

 

5.児童福祉施設等での感染防止対策

県内では、児童福祉施設等で、感染が確認されている状況です。保育所等では、年齢の関係で子どもさんの感染対策の徹底が難しいことなどから、感染拡大のリスクが高く、その拡大防止のためには、保育所等における感染防止対策等を徹底することが極めて重要であると考えています。このため、保育所等に新型コロナ感染症を持ち込まないよう、ワクチンの追加接種にあたっては、今後、各市町村で対応可能な範囲内で、保育士等を特に優先していただくよう、県内の全ての市町村に依頼したところです。また、保育所等でのマスクの着用については、オミクロン株の特性を踏まえた感染対策として、国において、発育状況等からマスクの着用が無理なく可能と判断される子どもについては、一定の留意事項を踏まえた上で、可能な範囲内で、マスクの着用をすすめることとされております。

島根県においても、保育所等や保護者の皆様方には、感染拡大の防止の観点から、マスクの着用について、ご理解をいただきたいと考えております。

 

6.まん延防止等重点措置終了後の県の対応

飲食店等への営業時間の短縮等の要請は、20日(日)をもって終了します。

要請に協力いただいた店舗におかれましては、翌日21日(月)から協力金の申請受付を開始しますので、申請期限の3月22日(火)までに、漏れなく申請していただきますようお願いします。

また、休館していた「しまね海洋館アクアス」など6つの県立施設を、21日(月)から再開します。

「再発見!あなたのしまねキャンペーン」についても、島根県民の島根県内の施設利用に限って21日(月)から再開します。

県としましては、引き続き、県民の皆様の命と生活、そして県内の事業者を守るため、国や他の都道府県、市町村、医療機関等と緊密に連携しながら、感染拡大防止と、医療提供体制の確保に全力で取り組んでまいります。

同時に、ワクチンの追加接種の円滑な推進、傷んだ地域経済の回復にも、取り組んでまいりますので、引き続き、県民の皆様、事業者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

対策本部からのお知らせ(R4.2.19)

2月19日(土)に島根県から、隠岐保健所管内で1名の方の陽性が確認されたと発表がありました。詳しくは、島根県ホームページをご確認ください。

 

対策本部からのお知らせ(R4.2.18)

2月18日(金)に島根県から、隠岐保健所管内で2名の方の陽性が確認されたと発表がありました。詳しくは、島根県ホームページをご確認ください。

 

対策本部からのお知らせ(R4.2.17)

2月17日(木)に島根県から、隠岐保健所管内で1名の方の陽性が確認されたと発表がありました。詳しくは、島根県ホームページをご確認ください。

 

町長メッセージ

政府対策本部において、新たに、島根県を含む18道府県に対し、1月27日から2月20日までの期間、まん延防止等重点措置を適用することが決定されました。

島根県は県下全域を対象地域としており、感染拡大を食い止めるための感染防止対策に関する事項について、県民の皆様に対して要請がなされているところです。

 

主な要請の内容は次のとおりです。

(1)都道府県をまたぐ不要不急の移動を極力控えること

(2)県内でも混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動を控えること

(3)営業時間の短縮等に応じた飲食店等に対しては、協力金が支払われること

要請事項の詳細については、県のホームページ等でご確認をお願いします。

 

町民の皆様におかれましては、改めて、「三密の回避」など、感染防止対策を徹底いただきますようお願いします。

 

また、体調がすぐれない場合などは仕事や学校を休み、症状がある場合は、かかりつけ医や健康相談コールセンターに連絡のうえ、早めに医療機関を受診していただくようお願いいたします。

 

令和4年1月27日

西ノ島町長 升谷 健

 

対策本部からのお知らせ(R4.1.26)

「島根県からのお願い」についてお知らせします。

※協力金に関するお問い合わせ先:島根県飲食店等時短要請協力金事務局0570-050-215

令和4年1月26日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和4年1月25日)

本日、島根県が、まん延防止等重点措置の適用となったことを受け、県民及び事業者の皆様に、「島根県の対応※」に基づいて、お願いをさせていただきます。昨日の政府への要請の際は、3週間が想定されると申し上げましたが、本日、政府の決定によりますと令和4年1月27日から2月20日までの25日間となりますので、よろしくお願いします。特に、お願いしたい事項について申し上げます。

1.重点措置区域

まん延防止等重点措置の対象区域を県内全域とします。

2.都道府県をまたぐ移動

都道府県をまたぐ不要不急の移動は、行き先の都道府県の要請を確認の上、極力控えていただくようお願いします。ただし、やむを得ない仕事や、通勤・通学、受験、転勤、就職活動、婚礼、葬儀・法要、看病・介護、通院、生活必需品の買い物などでの移動は、発熱等の症状がある場合を除き、控えていただく必要はありませんが、「三つの密」の回避を含めた基本的な感染防止対策を徹底していただくよう、お願いします。

3.外出と移動

混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動を控えてください。混雑した場所や感染リスクが高い場所という限定が付いた外出・移動の自粛要請ですので、ご留意ください。

4.飲食店等への営業時間の短縮等の要請

飲食店等は、次のとおりとしてください。

(1)島根県新型コロナ対策認証店以外の飲食店等については、営業時間を午前5時から午後8時までの範囲内とし、酒類の提供は行わないこと。

(2)認証店については、次のいずれかを選択して対応してください。

ア.営業時間を午前5時から午後9時までの範囲内とし、酒類の提供を可能とします。ただし、酒類の提供は午後8時までとしてください。

イ.営業時間を午前5時から午後8時までの範囲内とし、酒類の提供は行わないでください。

(3)飲食の際の人数は、同一グループの同一テーブルでの使用を4人以下としてください。

(4)この営業時間短縮の要請については、原則1月27日から開始していただく必要がありますが、準備期間が必要な場合には、1月30日までに開始してください。

この要請に協力いただいた店舗につきましては、営業時間短縮要請協力金を、協力いただいた日数に応じて支給します。

なお、ワクチン・検査パッケージ制度や対象者全員検査による行動制限等の緩和措置は採用しません。

5.飲食店等の利用

飲食店等の利用については、これまでの人数を4人以下、時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて合計で2時間を限度とするといった内容に加え、営業時間の短縮を要請した時間以降、飲食店等にみだりに出入りしないでください。また、営業時間短縮の対象となっていない飲食店等の利用を目的として隣県、鳥取県と往来することは控えてください。

6.大規模施設の取組

1,000平米を超える集客施設等は、入場者が密集しないよう「入場をする者の整理等」、「入場者へのマスク着用の周知」、「感染防止措置を実施しない者の入場の禁止」、「会話等の飛沫による感染防止に効果のある措置」を行ってください。

7.基本的な感染対策の徹底

事業者の皆様には、業種ごとに実施すべき事項を整理した感染拡大予防のためのガイドラインに基づく感染防止対策を徹底していただくとともに、利用者となります県民の皆様には、引き続き「マスクの着用」、「三つの密の回避」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染対策に取り組んでいただくよう、お願いします。併せて、感染の早期発見が大事になってまいりますので、風邪症状等が見られる場合には、県の「健康相談コールセンター」にご相談いただき、そこで案内される医療機関等を受診していただくように、重ねてお願いします。

8.県立施設

県外からの集客が見込まれるしまね海洋館アクアスなど6つの県立施設(島根県立しまね海洋館アクアス、島根県立三瓶自然館サヒメル、三瓶小豆原埋没林公園、島根県立宍道湖自然館ゴビウス、島根県立古代出雲歴史博物館、島根県立石見美術館)を1月27日から休館します。

 

こうした要請に伴いまして、「再発見!あなたのしまねキャンペーン」及び県外からの観光誘客等の観光キャンペーンについては、県民の県内利用を含む、全ての新規予約の受付及び既存予約分について、2月20日までの間、一時停止を行います。

「GoToEatキャンペーンしまね」については、先ほどお願いしましたとおり、飲食店等に対する営業時間短縮の要請の時間帯の範囲内での利用をお願いします。この利用自粛を要請することに伴い、利用期間については、現在は2月28日までとなっていますが、3月25日まで延長することとします。

県としましては、引き続き、県民の皆様の命と生活、そして県内の事業者を守るため、国や他の都道府県、市町村、医療機関等と緊密に連携しながら、感染拡大の収束と、医療提供体制の確保に全力で取り組んでまいります。

併せて、ワクチンの追加接種の円滑な推進、地域経済の回復にも、取り組んでまいりますので、引き続き、県民の皆様、事業者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします

協力金に関するお問い合わせ先:島根県飲食店等時短要請協力金事務局0570-050-215

※島根県HPに掲載されています

 

対策本部からのお知らせ(R4.1.18)

県外との往来自粛要請や、飲食店及び飲食店利用者に対するお願い等を含む「島根県からのお願い」についてお知らせしますのでご確認ください。

令和4年1月18日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和4年1月17日)

全国、とりわけ県内の感染者が急増している状況を踏まえ、県民の皆様に、「島根県の対応※」に基づいて、追加のお願いをさせて頂きます。要請の期間は、令和4年1月18日から1月31日までとします。特にお願いしたい事項について、申し上げます。

1.都道府県をまたぐ移動

これまで、鳥取県を除く都道府県との不要不急の移動は、極力控えて頂くようお願いしておりましたが、明日(18日)からは、鳥取県を含め、全ての都道府県について、不要不急の移動を極力控えて頂くようお願いします。

ただし、やむを得ない仕事や、通勤・通学、受験、転勤、就職活動、婚礼、葬儀・法要、看病・介護、通院、生活必需品の買い物などでの移動は、発熱等の症状がある場合を除き、控えて頂く必要はありませんが、「三つの密」の回避を含めた基本的な感染防止対策を徹底して頂くようお願いします。

2.観光キャンペーンの一時停止

県外からの観光誘客及び「#WeLove山陰キャンペーン」等の観光キャンペーンについては、島根県民の県内利用を含めて、全ての新規予約の受付について、1月31日までの間、一時停止を行います。

3.基本的な感染対策の徹底

事業者の皆様には、業種ごとに実施すべき事項を整理した感染拡大予防のためのガイドラインに基づく感染防止対策を徹底して頂くとともに、県民の皆様には、引き続き「マスクの着用」、「三つの密の回避」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染対策に取り組んで頂くよう、お願いします。併せて、感染の早期発見が大事になってまいりますので、風邪症状等が見られる場合には、県の「健康相談コールセンター」にご相談頂き、医療機関等を受診して頂くように、重ねてお願いします。この他の県民の皆様へのお願いは「島根県の対応※」をご覧ください。

 

県民の皆様へのお願い(令和4年1月13日)

県内の感染者確認が急増している状況を踏まえ、県民の皆様に、「島根県の対応※」に基づいて、追加のお願いをさせて頂きます。要請の期間は、令和4年1月14日から1月31日までとします。特にお願いしたい事項について、申し上げます。

1.飲食店等の利用

飲食店等の利用については、これまでアルコールを伴う飲食に限定して自粛をお願いしておりましたが、今後は、アルコールの有無に関わらず、

(1)飲食の際の人数については、8人以下から4人以下に引き下げることとします。

(2)時間については、引き続き、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間以内としてください。

(3)県外の方との飲食についても、アルコールの有無に関わらず、また、県内、県外を問わず、控えて頂くようお願いします。

ただし、鳥取県(全域)と、生活圏域(通勤、買い物等)に属する広島県・山口県の一部の地域の方々との飲食については、控えて頂く必要はありません。これらの内容については、今後の感染の状況によって、適宜、見直していきたいと考えています。

2.入院等療養体制の変更

県内では、感染が急拡大している状況であり、現在の県内の医療提供体制を踏まえ、県の病床確保計画における段階を、最も厳しい第5段階に引き上げることとします。これに伴い、症状のない方や軽症の方も含め、感染患者全員を入院させるというこれまでの方針を変更しまして、入院は中等症以上の方や、軽症者で重症化リスクのある方を優先して入院してもらうこととします。今般の感染者の急増に迅速に対応するため、保健所と、DMAT等医師が参画する島根県広域入院調整本部により、患者の症状や家庭の環境などを判断し、入院・宿泊・自宅療養のいずれかにより対応する体制に移行します。

3.基本的な感染対策の徹底

事業者の皆様は、業種ごとに実施すべき事項を整理した感染拡大予防のためのガイドラインに基づく感染防止対策を徹底して頂くとともに、県民の皆様には、引き続き「マスクの着用」、「三つの密の回避」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染対策に取り組んで頂くよう、引き続き、お願いします。

※島根県HPに掲載されています

対策本部からのお知らせ(R4.1.13)

本町において、これまで、計10名の感染者が確認されておりますが、島根県内で、本日、101名の新型コロナウイルス感染者が確認されたとの発表がありました。1月だけで309名の感染者が確認されており、これまでにないスピードで感染が拡大している現状です。

こういった状況の中、県外との往来自粛要請や、飲食店及び飲食店利用者に対するお願い等を含む「島根県からのお願い」についてお知らせしますのでご確認ください。

令和4年1月13日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和4年1月13日

県内の感染者確認が急増している状況を踏まえ、県民の皆様に、「島根県の対応」に基づいて、追加のお願いをさせて頂きます。要請の期間は、令和4年1月14日から1月31日までとします。特にお願いしたい事項について、申し上げます。

1.飲食店等の利用

飲食店等の利用については、これまでアルコールを伴う飲食に限定して自粛をお願いしておりましたが、今後は、アルコールの有無に関わらず、

 (1)飲食の際の人数については、8人以下から4人以下に引き下げることとします。

 (2)時間については、引き続き、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間以内としてください。

 (3)県外の方との飲食についても、アルコールの有無に関わらず、また、県内、県外を問わず、控えて頂くようお願いします。

ただし、鳥取県(全域)と、生活圏域(通勤、買い物等)に属する広島県・山口県の一部の地域の方々との飲食については、控えて頂く必要はありません。

これらの内容については、今後の感染の状況によって、適宜、見直していきたいと考えています。

2.入院等療養体制の変更

県内では、感染が急拡大している状況であり、現在の県内の医療提供体制を踏まえ、県の病床確保計画における段階を、最も厳しい第5段階に引き上げることとします。これに伴い、症状のない方や軽症の方も含め、感染患者全員を入院させるというこれまでの方針を変更しまして、入院は中等症以上の方や、軽症者で重症化リスクのある方を優先して入院してもらうこととします。

今般の感染者の急増に迅速に対応するため、保健所と、DMAT等医師が参画する島根県広域入院調整本部により、患者の症状や家庭の環境などを判断し、入院・宿泊・自宅療養のいずれかにより対応する体制に移行します。

3.基本的な感染対策の徹底

事業者の皆様は、業種ごとに実施すべき事項を整理した感染拡大予防のためのガイドラインに基づく感染防止対策を徹底して頂くとともに、県民の皆様には、引き続き「マスクの着用」、「三つの密の回避」、「手洗いなどの手指衛生」など、基本的な感染対策に取り組んで頂くよう、引き続き、お願いします。この他の県民の皆様へのお願いは「島根県の対応※」をご覧ください。          

 

県民の皆様へのお願い(令和4年1月12日)

県内や全国の感染状況と基本的対処方針を踏まえ、県民の皆様に、「島根県の対応」に基づいて、お願いをさせて頂きます。要請の期間は、令和4年1月13日から1月31日までとします。特にお願いしたい事項について、申し上げます。

1.都道府県をまたぐ移動

県外との往来が影響していると思われる感染事例が、多数見られることから、鳥取県を除く他の都道府県との不要不急の移動は、行き先の都道府県の要請内容を確認の上、極力控えてください。

ただし、やむを得ない仕事や、通勤・通学、受験、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護、通院、生活必需品の買い物などでの移動は、発熱等の症状がある場合を除き、控えて頂く必要はありませんが、「三つの密」の回避を含め基本的な感染防止対策を徹底してください。

 2.飲食店等の利用

飲食店等の利用については、1月7日に、アルコールを伴う飲食については、

 (1)飲食の際の人数を、8人(4名(1/13)に変更)以下とすること。

 (2)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間以内とすること。をお願いしましたが、これに加えて、

(3)県外の方とのアルコールを伴う飲食については、県内においても県外に

おいても、控えて頂くようお願いします。

ただし、これらの内容については、鳥取県(全域)と、生活圏域(通勤、買い物等)に属する広島県・山口県の一部の地域の方々との飲食については、控えて頂く必要はありません。

なお、「接待を伴う飲食店」を含めて、カラオケの利用が可能な店舗等においては、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保するなどの対策を徹底してください。これらの内容については、今後の感染の状況によって、適宜、見直していきたいと考えています。

3.観光キャンペーンの一時停止

県外からの観光誘客及び「再発見!あなたのしまねキャンペーン」等の観光キャンペーンについては、新規予約の受付を、1月31日までの間、一時停止いたします。

4.無料検査の対象拡大

県内においても感染が急速に拡大しております。新型コロナウイルス感染症への感染不安を感じる無症状の県民の方に対して、明日13日から県内19か所において、ワクチン接種の有無にかかわらず、検査を希望する無症状の方であれば、無料で検査を受けることができる体制を整えたところです。

感染への不安を感じる場合は、検査を受けて頂きますようお願いします。無料検査を受けられる場所などの詳細については、別途、県のホームページ等で公表してまいります。

5.誹謗中傷や差別の防止

感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上などでの誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んでください。

そして、県や市町村などの公的機関が発信している情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとるようお願いします。

また、ワクチンを接種できない方を含め、ワクチンを接種していない方々に対して、誹謗中傷や不当な差別をしないよう、強くお願いします。

県としましては、引き続き、県民の皆様の命と生活、そして県内の事業者を守るため、国や他の都道府県、市町村、医療機関等と緊密に連携を取りながら、

感染拡大防止、医療提供体制の確保、ワクチン接種の円滑な推進、地域経済の回復に向けて、全力で取り組んでいく考えであります。引き続き、県民の皆様のご協力をよろしくお願いします。この他の県民の皆様へのお願いは「島根県の対応※」をご覧ください。

※島根県HPに掲載されています

対策本部からのお知らせ(R4.1.12_10:00現在)

町内で、新たに、1名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

詳しい内容については、県において調査中です。

町民の皆様には、感染の拡大を防ぐために、改めて、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗い、3密の回避など、感染予防対策を徹底いただきますようお願いいたします。

心配事や相談がある場合におかれましては、かかりつけ医や「健康相談コールセンター」電話08512-2-9900に連絡のうえで、早めに医療機関を受診してください。

対策本部からのお知らせ(R4.1.10_10:00現在)

町内で、新たに、3名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

詳しい内容については、県において調査中です。

町民の皆様には、感染の拡大を防ぐために、改めて、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗い、3密の回避など、感染予防対策を徹底いただきますようお願いいたします。

心配事や相談がある場合におかれましては、かかりつけ医や「健康相談コールセンター」電話08512-2-9900に連絡のうえで、早めに医療機関を受診してください。

県民の皆様へのお願い

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部より、「県民の皆様へのお願い」についてお知らせします。

 

令和4年1月8日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

県民の皆様へのお願い(令和4年1月8日)

1月7日に、まん延防止等重点措置を実施すべき期間と区域が公示され、併せて、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更されたこと、

また、県内や全国の感染状況を踏まえ、「島根県の対応」について決定いたしましたので、県民の皆様に、お願いをさせて頂きます。

要請の期間は、令和4年1月9日から1月31日までとします。

特にお願いしたい事項について、申し上げます。

1.都道府県をまたぐ移動

まん延防止等重点措置を実施すべき区域である、

広島県広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、大竹市、東広島市、廿日市市、江田島市、府中町、海田町、坂町、山口県岩国市、和木町及び沖縄県との間の不要不急の移動は、行き先の都道府県の要請内容を十分確認の上、極力控えてください。

ただし、やむを得ない仕事や、通勤・通学、受験、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護、通院、生活必需品の買い物などでの移動は、発熱等の症状がある場合を除き、控えて頂く必要はありません。

2.家庭や職場等での健康管理

感染を早期に発見することは、ご本人の治療のためにも、社会全体として感染拡大を防ぐためにも、大変重要です。

微熱や軽い風邪の症状等がある場合には、無理に登校や出勤をせず、県の「健康相談コールセンター」に相談してください。

お住まいの近くにある新型コロナに対応できる「診療・検査医療機関」を紹介しますので、速やかに受診頂くようお願いします。

3.飲食店等の利用

飲食店等の利用については、本日(8日)から適用することとして、昨日、お願いしたところですが、

各店舗において感染防止対策を徹底して頂き、県民の皆様には、そうした店舗を利用して頂くことを前提として、

アルコールを伴う飲食については、

 (1)飲食の際の人数を、8人以下としてください。

 (2)時間については、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間以内としてください。

なお、「接待を伴う飲食店」を含めて、カラオケの利用が可能な店舗等においては、マスクの着用やマイク、リモコン等の消毒、歌唱にあたっては十分な距離を確保するなどの対策を徹底してください。

これらの内容については、今後の感染の状況によって、適宜、見直していきたいと考えています。

4.誹謗中傷や差別の防止

感染した方やその関係者などに対する、インターネットやSNS上などでの誹謗中傷、うわさ話などは、厳に慎んでください。

そして、県や市町村などの公的機関が発信している情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をとるようお願いします。

また、ワクチンを接種できない方を含め、ワクチンを接種していない方に対して、誹謗中傷や不当な差別をしないようお願いします。

県としましては、引き続き、県民の皆様の命と生活や、県内事業者を守るため、国や他の都道府県、市町村、医療機関等と緊密に連携を取りながら、

今後の感染拡大に備え、医療提供体制の強化等を図るとともに、疲弊した地域経済の回復に向けて、全力で取り組んでまいります。

 

県民の皆様へのお願い

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部より、「県民の皆様へのお願い」についてお知らせします。

 

令和4年1月7日

西ノ島町新型コロナウイルス感染症対策本部

 

県民の皆様へのお願い(令和4年1月7日)

 

町長メッセージ

町内で、新たに、4名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。

詳しい内容については、県において調査中ですが、内1名については、町立西ノ島小中学校の関係者であることから、本日、臨時休校としたところです。

再開時期については、隠岐保健所とも連携し、感染拡大状況なども踏まえながら判断することとしております。

町民の皆様におかれましては、発熱や風邪等の症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医や「健康相談コールセンター」に連絡のうえで、早めに医療機関を受診してください。また、各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底して頂くようお願いいたします。

今後とも、町民の皆様には、県及び町が発信する正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いするとともに、個人情報の詮索や誹謗中傷などの行為を、絶対に、行わないようお願いいたします。

 

令和4年1月7日

西ノ島町長 升谷 健

新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ_令和4年1月6日

本町で、新たに、1名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

詳しい内容については、県において調査中です。

町民の皆様には、感染の拡大を防ぐために、改めて、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗い、3密の回避など、感染予防対策を徹底いただきますようお願いいたします。

心配事や相談がある場合におかれましては、かかりつけ医や「健康相談コールセンター」電話08512-2-9900に連絡のうえで、早めに医療機関を受診してください。

町長メッセージ
昨日、町内において、新型コロナウイルス感染者1名が確認されました。

現在、隠岐保健所において、患者の方の行動歴や濃厚接触者についての調査を行っており、感染拡大防止に全力で努めておられます。

島根県としては、患者さんと接触された方、接触の疑われる方には、保健所から個別に連絡をさせていただき、必要な検査を進めております。

町民の皆様におかれましては、不安に感じられることと思いますが、新型コロナウイルスは、どなたでも感染する可能性があります。

個人を特定する行為や患者さんへの差別・誹謗中傷は、絶対にやめていただき、様々な憶測がなされる場合がありますが、島根県が公表している内容以外のことは、事実と違うことが考えられますので、自らの行動に十分に、注意をしてください。

新型コロナウイルスは「飛沫感染」と「接触感染」により広がります。町民の皆様には、「3密の回避」「マスクの着用」「手指消毒の徹底」「人と人との距離の確保」「定期的な換気」が重要ですので、基本的な予防対策の徹底をお願いいたします。

発熱や風邪等の症状がある場合は、仕事や学校は休み、外出を控え、すみやかに、かかりつけ医や「健康相談コールセンター」電話08512-2-9900に連絡のうえで、早めに医療機関を受診してください。また、各職場においても、職員の体調がすぐれない場合は、すみやかに医療機関への受診を促すなど、健康管理を徹底して頂くようお願いします。

なお、当面の間、やむをえない仕事や葬儀、介護、通院・通学などの、必要な場合を除き、島前管内の往来を控えていただきますようお願いいたします。

今後とも、町民の皆様の生命と健康を守ることを最優先に考え、感染拡大防止に全力で取り組んでまいりますので、皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申しあげます。 

令和4年1月5日 

西ノ島町長 升谷 健