弾道ミサイル落下時の行動について
2017年04月26日
Jアラートについて
北朝鮮により弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、政府より関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して情報伝達することとされています。
本町では、政府からJアラートによる情報伝達があったときは、防災行政無線が自動起動し、町内各所に設置している屋外スピーカー等から緊急情報を放送します。
このとき、国民保護に係るサイレンが吹鳴し、緊急情報のメッセージが放送されます。
また、携帯電話に緊急速報メールの緊急情報が配信されます。Jアラートの概要(消防庁HPより)(PDF:330kB)
弾道ミサイル発射情報が伝達されたときは
弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A(PDF:184kB)
Actions in case of missiles flying to Japan(PDF:118kB)
国の国民保護に関するホームページ
• 内閣官房 国民保護ポータルサイト(外部サイト)
http://www.kokuminhogo.go.jp/
- Civil Protection Portal Site (English)
http://www.kokuminhogo.go.jp/en/pc-index_e.html